|
日本のエーゲ海ー牛窓は”美しい窓”ーとたたえられ、古くは万葉集にも詠まれているように古代からその名が知られており、中世には風待ち、潮待ちの港として栄えた。牛窓を訪れた詩人、歌人は数多く、風景を賞賛しこれらの詞あるいは歌が今なお多く伝えられている。1420年には朝鮮使節が停泊しており、1467年には牛窓の代官が使いを朝鮮に遣わしたことが記載されている(海東諸国記)。また江戸時代には、参勤交代の大名やまた、鎖国の日本と朝鮮の間には交隣の友好が結ばれ、朝鮮通信使の一行が寄港(鞆ノ浦→牛窓→室積)し、当時の歴史的文化遺産も数多く残されている。牛窓では、”唐子踊り”として親しまれている。牛窓町は2004年11月1日に牛窓町、邑久町、長船町が合併して瀬戸内市となった。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛窓の港の全景(左遠方の島は、香川県小豆島、手前の島は前島)
朝鮮通信使
潮待ち唐琴通り(古くから潮待ち、風待ちの港として、船出のタイミングを待って滞在した国際都市)
朝鮮通信使
初期の通信使と刷還の様子が伺える
海遊文化館
本蓮寺
東備の鎮守・牛窓神社
牛窓オリーブ園
ミティリニ広場
朝鮮人来朝覚備前御馳走船行烈図
ホテルリマーニ(ギリシャ語で”港”という名のホテル) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|