華   道 2010年春・秋
                                                草月流                    部員専用 
  30数年続く当院の華道部は、毎週木曜日に山田華和先生の御指導のもとに草月流の稽古をし、病院の各部所に花を活けております。華展を春秋年2回本館1階ロビーにて開催しており、病院を訪れる人々の目を楽しませ、又心を和ませ好評です。

2010年春の華展
今回は、4月15日から4月28日まで開催しました。








お稽古風景



江口 秀栄(師範)    題:幸多かれ
四方見でいけました。
竹本 華弘(師範)   題:ひまわり時計
ひまわりで時計をイメージしてみました。ひまわり時計で幸せの時間をあなたに・・・。

花崎 華美(師範)    題:つばさ
コメント:こでまりと利休梅の中を2羽の鳥が飛んでいる風景をイメージしていけました。
林 華治(師範)    題:水際のように
コメント:白と緑の大好きな花材に、寄贈されたきれいな花器を初使いさせていただきました。花器の美しさに助けられています。

森口 華照(師範)     題:静寂
コメント:静かな水辺に羽を休める鳥をイメージしました。
山手 香華(師範)   題:気高く・・・
春らしい桜に対して渋い色のダリアと花器でまとめてみました。

田邉 華渚(1級)    題:水色
コメント:夏も近いので、青い花と白い花を使い涼しくいけました。
田中 華美(師範)    題:木の共演
コメント:4種類の木を使って、渋い和の感じにいけました。

玉野 華和(1級)  題:春うらら
コメント:山吹きの流れるような形が春の喜びをあらわしています。
高木 南    題:噴水のあるお家
コメント:森の奥に建った洋風なお家を作りました。

河村 奈美   題:ポップカラー
コメント:チューリップをいけたかったのですが、もう時期ではないということで、バラとガーベラになりました。カラフルにいけたかったのでとても楽しかったです。
國弘 智佳子    題:Happiness!!
コメント:春らしく華やかにいけました。

華道委員 2009年5月から2010年4月30日までの1年間を花崎(長)、山手、原田、高木、見月が努めました。
原田 美鈴   題:浪漫な花火
コメント:春の花火をイメージしました。たくさんの花材で華やかになりました。



2010年秋の華展

今回は、11月11日から11月30日まで開催します。

練習風景



平岡 華智(師範)  題:秋
コメント:紅葉したマンサクで秋らしく生ける事が出来ました。
石田 華久(師範)   題:Merry Xmas .
深い紅、のびやかな白と緑の線を生かし、
和のクリスマスツリーができあがりました。

和泉 華貴(師範)    題:落葉
燃え立つ紅葉を生けてみました。
山手 香華(師範)  題:風
コメント:すすき・ゆき柳で、秋の風をイメージして生けました。
サンキライの実がポイントです。

竹本 華弘(師範)・原田 美鈴    題:滝の流れに身をまかせ
大作を二人で初めて生けました。
和と洋を活かし滝が流れるようにイメージしました。

関 由紀子     題:小春日和
いろいろな菊を楽しく生けてみました。
田中 華里    題:ほほえみ
花が段々になる様に生けて、れんぎょで花を包み込む様にしました。

見月 薫  題:花
コメント:こごめ柳をためて花びらをイメージして生けました。
点滴台を使い、アスパラを浮かせました。
高木 南  題:月
コメント:秋のきれいなまん丸な月をイメージして周りを淡い色のお花でほんわかと生けました。

西田 真弓  題:洋の世界
コメント:豪快に生けることができて、とても満足しています。
國弘 智佳子  題:鳥
コメント:秋の風景の中、鳥が飛んでいる姿をイメージして生けました。

廣末 綾乃  題:楽
コメント:フォックスフェイスを中心に、見ている方が楽しい気持ちになるように生けました。
長谷川 祥子  題:和の世界
コメント:リンドウの色が好きなのでメインに来るようにしました。
全体的に落ち着いた色合いの花をそろえて、渋く生けました。

華道委員

2010年5月から2011年4月30日までの1年間を江口(長)、山手、高木、見月、国弘が努めます。

リニックの行事 華 道
2009年
2008年
2007年

2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
ゆかた
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
新入職員歓迎旅行 院内旅行