|
塩 焼
|
|
白鱚の口から竹串か菜箸を縫うように奥まで入れる。ゆっくり竹串を回して、エラが切れたらそのまま串を引く、エラと一緒に腹ワタも抜ける。鱚を良く洗う 。 |
|
|
金串を口から入れ、胸ヒレの下をくぐらせる。尾を逆方向へ曲げて串を進め、通し刺す。(焼くときの安定を良くするために、添え串をする。)
目、ヒレにたっぷり化粧塩を振り、全体に軽く塩を打つ。 |
|
|
遠火で焼き上げる。
鱚がまるで海から釣れ上がったばかりのように器で踊っている。味だけでなく、目も満足させなければならない。
器は志野焼 |
|
天 麩 羅
|
鱚の鱗を引いて背開きにし、腹骨をこそげ取る。
卵1個と水を合わせてカップ1杯にし、泡立て器で泡を良く立てて玉水を作り、カップ1杯の小麦粉をさっくりと混ぜ合わせる。
白鱚に衣を付けて、160度の油で揚げる。
油を良く切ってから盛り付け、塩を軽く振る。 |
|
他 の 鱚 料 理 |
氷 室 和 え全てが白く淡泊である
|
白鱚の鱗を引き、頭を落とし、3枚におろす。腹骨をすき取り、小骨を抜いて皮を引き、適当な大きさに切る。
大根をすりおろし、塩少々とレモンの絞り汁を加える。
小鉢に白鱚とレモンの絞り汁の入った大根おろしを和え、紅葉おろしをのせる。冷やして食べると、レモンの酸味が味を引き締める。 |
器は有田焼 |
黄身揚げ煮 料亭の味がする究極の料理
キスのあっさりした味が、まろやかな黄身衣によく合う。 |
下こしらえをして、身を背開きにして腹骨を削ぎ取る。
身に小麦粉をまんべんなく付け、小麦粉を付けた身に卵黄をたっぷり付ける。
170度の油で、卵黄を付けた身を入れて、焦げないように揚げる。
油から取り出したキスの身に、熱湯をかけて、油を抜く。
小鍋に煮汁を煮立てて、揚げたキスの身を入れて弱火で5分ほど煮る。
5分煮た後、同量の酒で溶かした片栗粉を少しづつ加えて軽く混ぜ、火を止める。
煮汁から身を取り出し、器に盛り付け、煮汁を身にかける。 |
|
黄 金 作 り キスの究極の味がする。
|
@白鱚の鱗を引き、頭を落とし、3枚におろす。腹骨をすき取り、小骨を抜いて皮を引く。 身を塩水にサット漬けて、布巾で水気をふき取る。 |
|
Aぬるま湯で昆布を湿らせた後に酒を数滴振りかけ、キスの身を重ならないように並べて、もう一枚の昆布で挟み込む。昆布で挟んだ状態でラップをかけ、約3時間冷蔵庫に入れて、昆布締めにする。 |
|
B硬湯でした卵から黄身を取り出し、裏ごしする。 |
|
C裏ごしした黄身を湯煎する。大きめの鍋で湯を沸かし、その中に裏ごしした黄身の入った鍋を入れ、顆粒状になるまで炒る。約5分 |
|
D冷蔵庫に入れたおいたキスの身を昆布から取り出し、1cm幅に斜めに切る。
キスの身に顆粒状の黄身をからめて、盛り合わせる。 |
|
|
|
|
キスを3枚におろし、両面に軽く塩を振って、1時間冷蔵庫に入れて、身を引き締める。
合わせ酢で、さっと身を洗い、酒で拭いた昆布を挟み、1時間冷蔵庫に入れる。
キスは2切れを重ねて切り、藤の花のように整える。
器は有田焼 |
キスを3枚におろし、腹骨を削ぎ取り、小骨を抜く。身の中央に包丁の切れ目を入れ、厚みのある背側 |
を開くき、軽く塩を振って、10分間置く。この間に身も締まり、下味も付く。
ご飯を一口大の俵形に握る。身の内側に片栗粉をハケで薄く塗り、握ったご飯を巻く。 昆布を濡れ布巾で拭いて、器に敷き、ご飯を握ったキスの身とえんどうかワラビをのせ、酒を振りかけて、蒸し器で4分蒸す。
その間に、小鍋に出し汁を煮立てて、薄口醤油、酒を2〜3滴入れて、塩で味を調える。すまし汁よりほんの少し濃いめにする。水で溶いた片栗粉を加えて素早くかきき混ぜる.。蒸した身を蒸し器から出し、あんかけをかけて出来上がり。
器は、九谷焼 |
|
強 塩 焼 き
|
白鱚の鱗を引き、頭を落とし、3枚におろす。腹骨をすき取り、たっぷり塩を振ってザルに乗せ、冷蔵庫で1〜2日置く。、 塩を洗い落とし、適当な大きさに切り、焦がさないように焼く。
重ねるように盛り付ける。
柔らかい身がしっかり締まり、塩が聞いて美味しい。釣れ過ぎた時には、これで2〜3カ月は冷蔵庫で保存出来る。
|
|
野 菜 サ ラ ダ
|
白鱚の鱗を引き、頭を落とし、3枚におろす。腹骨をすき取り、小骨を抜いて適当な大きさに切る。
人参、キュウリ、ピーマンワカメを切りとキスと混ぜ合わせ、ドレッシングに漬けて、冷蔵庫に入れる。 |
|