2006年4月より禁煙指導が健康保険適応となりました。また薬局での薬剤(ニコチネルTTS)も6月1日から保険適応となりました。
対象は:ニコチン依存症TDS、直ちに禁煙をしたいと考えている人、喫煙年数が200以上の人。
方法は:医師、看護師が喫煙方法の指導を行い、初回、2、4、8、12週後に喫煙状況やニコチン摂取量(呼気ガス分析器にて)を
測定し、禁煙が続くように管理します。
ニコチネルTTS30を4週間貼ります。5、6週はニコチネルTTS20を2週間。7、8週はニコチネルTTS10を貼ります。
2008年5月15日より、経口剤、チャンピックスが保険適応となりました。
対象は、ニコチネルと同じです。
服用方法は、1日〜3日目チャンピックス0.5mg1錠1日1回食後に服用します。4〜7日目チャンピックス0.5mg1錠を1日2回朝夕食後に服用します。
服用後8日目から禁煙します。第2週(8日)目〜12週チャンピックス1mg1錠を1日2回朝夕後に服用します。
ニコチネルTTLでかぶれる方に適しており、禁煙成功率はニコチネルより高いようです。しかし自己負担金はニコチネルより高額です。
禁煙をご希望の方はご相談ください。
以下のグラフ、文章及び図等はノバルチス社のHPより転用させて頂きました。禁煙教室を2003年8月23日(土曜日)に開催した時の資料です。
|
日本男子の喫煙率は、欧米の約2倍
日本の喫煙率 |
男女別に見た世界の喫煙率 |
|
1965年頃男性の8割以上が喫煙者でしたが、1996年には、56.6%になり、30年間で、約25%も喫煙者の割合は減少しています。
また、日本の場合、女性の喫煙率は低いものの、20歳代の若い女性の喫煙率が上昇傾向にあります |
|
|
|
状況や |
|
タバコの害が広く認知されている米国、英国と比較すると約2倍になっています。 |
|
|
|
タバコの成分三大成分:タール・一酸化炭素(CO)・ニコチンについて |
|
|
1.
タール 「タールには発癌物質、毒性物質などが含まれます」
タールは、タバコに含まれる粒子分子のうち、フィルターに茶色く付着する、いわゆるヤニのようなべっとりしたものの総称です。
ベンツピレンなどをはじめとして、100種類以上の発癌物質やニコチンを含む粒子で、煙中ではエアロゾル状になっています。
|
3. ニコチン 「タバコ依存の主役は、ニコチンです」
ニコチンは“多幸感”と言われる精神作用をも持っています。これは、コカインなどの薬物と同様の作用です。人がタバコを吸うのはその作用を欲するためです。また、ニコチン毒性が強く、非常に短時間に吸収されます。初めてタバコを吸った時、フラッとしたり、気分が悪くなったりするのは、ニコチンの急性毒性症状です。
|
|
|
2. 一酸化炭素(CO) 「一酸化炭素(CO)は動脈硬化を促進させる原因です」
COは、酸素に比べ200倍も強く酸素を運ぶ血液中の成分であるヘモグロビンに結合し、全身に酸素欠乏状態を引き起します。また、これ以外にも血管壁や血小板を傷つけたり、肝臓でのコレステロールの代謝を阻害することにより、動脈硬化を促進させるといわれています。
|
|
|
|
離脱症状とその対処方法 |
長い間、タバコを吸っている人は、多くの場合、身体的にも心理的にもニコチン依存になっているといわれています。
どれくらい身体的にニコチン依存になっているかを簡単に判定できるのが、「簡易ニコチン依存度テスト」です。
|
禁煙開始直後(開始から3日ぐらいまで):離脱症状とその対処法 ]
禁煙すると、人によって程度の差はありますが、さまざまな離脱症状(いわゆる禁断症状)がでてきます。症状は禁煙2〜3日間がピークで、徐々に消失します。
対処法を参考にがんばってみましょう。 |
|
医師による禁煙サポート ニコチン置換療法
禁煙しはじめた時にでるさまざまな離脱症状(タバコを吸いたい、イライラなど)は、ニコチンづけになっていた身体のなかから、ニコチンが抜け出すためにおこるものです。この症状に対しニコチンを補充することにより一時的に軽減し、禁煙を容易にする方法がニコチン置換療法です。
|
吸いたい気持ちのコントロール方法
離脱症状がおさまってもタバコを吸いたいという欲求はかなりの期間続きます。
禁煙はテクニック、コツを参考にがんばりましょう
|
禁煙継続のためのコツ
いったん、禁煙に成功したからといって、安心してはいけません。6つのコツを参考にして、完全な禁煙を目指して下さい。
|
|
当院以外で禁煙外来をしている病院、医院は次のとおりです。禁煙クリニック検索 禁煙クリニック検索 |
|
|
禁煙再開(タバコを吸ってしまったら)
ちょっとしたきっかけでタバコを吸い始めることはよくあることです。しかし、禁煙に成功した人の多くは3〜4回の禁煙チャレンジを経験して成功にいたるものです。
ニコチン依存症に対するニコチネル保険治療の1年間禁煙率は、5回受診者では45.7%と高い禁煙率でした。
継続禁煙45.7% |
1週間禁煙5.5% |
失敗30.1% |
不明18.8% |
2007年ニコチン依存症管理料算定保険医療機関における禁煙成功率実態調査結果より
|